※当サイトはプロモーションが含まれています
また、皆様からのご意見等を随時募集しています

【通関士】おすすめテキスト・参考書・問題集を紹介!

通関士試験

ご安全に、ロジまるです

通関士という資格に興味がある方は多いと思います

通関士試験に挑戦しようと決めたが、対策講座は費用がかかるし、独学で合格できるのだろうか、と考える人も多いと思います

この記事では通関士資格について、試験内容や独学のメリット・デメリット、向き不向き、勉強方法などを詳しく解説します

通関士試験の受験を検討している方は、ぜひ参考にしてください

通関士試験とはどんな試験なのか

概要と出題範囲

通関士試験は、通関業法、関税法等、通関実務の3科目から構成されています

これらの科目は、輸出入の際に税関へ提出する通関書類の作成や通関手続きを行う専門知識を問うものです

特に3科目目の通関実務は暗記だけでは対応できず、HSコードの選定や課税価格の計算等、理解して受験しなければ対応できない科目となっています

難易度と合格率

通関士試験の合格率は10~20%程度で、平均合格率は15.6%となっています

これは受験者の10人に1人以上が合格する割合であり、難易度は高いとされています

日程と受験方法

試験は毎年10月上旬に実施され、受験案内・願書の配布は7月上旬から8月上旬にかけて行われます

受験願書の提出締切は8月上旬で、合格発表は11月頃です

下記は税関ホームページの令和5年(2023年)の各日程です

項目日程
受験申込受付令和5年7月24日(月)
受験申込受付締切令和5年8月7日(月)
試験実施令和5年10月1日(日)
合格発表令和5年11月7日(火)
※合格者受験番号の税関ホームページ掲載
令和5年11月24日(金)
※合格者氏名及び受験番号の官報掲載
税関HP:第57回通関士試験(令和5年)

通関士試験は独学で合格できるのか

独学のメリットとデメリット

独学のメリットは、費用が抑えられる点です

一方で、情報が少なく、勉強方法に迷いやすいのがデメリットです

独学での勉強方法を下の記事でまとめてますので、良かったら参考にしてください

悩むなら一度やってみましょう!

独学でやってみて向いていなければ、対策講座に変えましょう!

独学に向いている人と向いていない人

独学に向いているのは、自己管理が得意で、既にある程度の通関業務の知識を持っている人です

向いていないのは、初学者や法律系の知識がない人です

独学のコツと勉強法

独学での勉強法には、テキストで概要を掴み、問題を解く繰り返しが有効です

また、過去問を利用して実践的な問題に慣れることも大切です

私がやったことはひたすら問題を解きまくることです

過去問と同じ問題は出ないとおっしゃる方もいるかもしれませんが、過去問をしっかり理解してどの問題でも即座に答えられるぐらいになっていれば必ず3科目全て6割は点が取れて合格できます

下記の教材は通関士試験において定番と言われる教材ばかりです
どの教材でもほとんど内容は変わらないので、教材を早く決めて勉強の習慣を身に付けましょう

独学者はもちろん、対策講座を受講している人も購入している方が多い教材ですので参考にしてください

•過去問5年分(時間があれば更に過去も)
過去問5年分が手に入りそうにない方は代わりに下記の「通関士試験問題・解説集」がおすすめです

通関士試験問題・解説集(毎年3月下旬発売) ¥4,070-
created by Rinker
¥4,070 (2024/05/20 12:25:46時点 楽天市場調べ-詳細)

GOOD POINT
・過去3年分の本試験問題が掲載

・過去10年の試験問題を科目別・事項別にまとめ出題頻度別に掲載
必須問題を学習するだけで、6割程度の実力がつく内容

解答と解説は取り外しが可能、過去問題の詳細な解説も掲載

通関士試験の指針(毎年4月中旬発売) ¥6,380-
created by Rinker
¥6,380 (2024/05/20 16:38:30時点 楽天市場調べ-詳細)

GOOD POINT
・通関士試験範囲を完全網羅、通関士試験の教科書と言えばこの本

・近年難しくなっている試験問題にも対応

巻末には、附録として「通関士試験対策問題・解説集」との相互参照表も掲載

ゼロからの申告書(毎年5月中旬発売) ¥3,300-
created by Rinker
¥3,300 (2024/05/19 22:42:23時点 楽天市場調べ-詳細)

GOOD POINT
・通関実務試験の「輸出入申告書」対策はこれ1冊で十分対応

・【輸出申告】と【輸入(納税)申告】に分かれており、それぞれ15題ずつのオリジナル問題を掲載

基本から応用まで、詳細な解説も掲載

計算問題ドリル(毎年5月中旬発売) ¥2,200-
created by Rinker
¥2,200 (2024/05/20 08:48:31時点 楽天市場調べ-詳細)

GOOD POINT
・通関実務試験の「計算問題」はこれ1冊で十分対応

・A5サイズで薄めの教材のため持ち運びが楽

基本から応用まで、詳細な解説も掲載

合計¥15,950-

通関士試験は上記の4教材+過去問があれば十分合格県内に入ることができます

私が働いていた企業では、上記4教材+過去問を「ひたすら解く→わからない部分は調べて理解する」を繰り返し毎年合格者を出していました

私自身も上記4教材+過去問で合格した1人ですので、参考にしてみてください

この定番教材をひたすら理解しながら解けば、必ず合格できます

独学での受験をしようか検討しているなら、上記の教材を買って直ぐに勉強しましょう!

悩む時間が最もムダな時間です

1人で理解することが難しい、勉強が続かない、勉強計画が立てれないなど、独学に不向きに感じたら、通信講座に切り替えて、いつでも質問できる環境や効率よく勉強する体制を整えましょう

通関士試験のおすすめテキスト・参考書・問題集

独学におすすめのテキスト・参考書・問題集の選び方

選び方のポイントは、最新の試験傾向に合った内容であること、理解しやすい解説があることです

また、通関士試験は独学で勉強するならコレ!とほぼ定番化されています

下の記事にまとめていますので、良かったら参考にしてみてください

独学におすすめのテキスト・参考書・問題集の使い方と注意点

テキストは概要を掴むために、問題集は実践力を高めるために使い分けましょう

また、最新の情報に基づいたものを選ぶことが重要です

「古い参考書を中古で買う」はNGです!

法律は毎年変更があり、変わっていますので最新の参考書をおすすめします

通関士試験の独学以外の対策方法

通関士試験の対策講座のメリットとデメリット

対策講座のメリットは、専門的な指導を受けられる点です

デメリットは、費用がかかることと、時間の制約があることです

独学が向いていないと思ったら対策講座を受講しましょう

悩む時間が1番ムダです!

通関士試験の対策講座の種類とおすすめの講座

対策講座には通信講座と通学講座があります

おすすめの講座は「簡単に質問や相談ができる講座」、「サポート体制が整っている講座」です

下の記事におすすめ講座をまとめていますので、良かったら参考にしてみてください

通関士試験の対策講座の受講方法と効果的な受講法

受講方法は、自分のライフスタイルに合わせて選びます

効果的な受講法は、講座のスケジュールに沿って計画的に学習を進めることです

まとめ:通関士試験は独学でも合格できるが、対策講座を受講した方が効率がいい・向いている人もいる

通関士試験は独学でも合格可能ですが、対策講座を受講することでより効率的に学習を進めることができます

自分に合った勉強方法を見つけましょう

以上です

ありがとうございました!

▼合格特典で『全額返金』・合格率50%以上の通関士通信講座▼ 

引用元:アガルートアカデミー

▼合格特典で『全額返金』・合格率50%以上の通関士通信講座▼ アガルートアカデミー
通関士通信講座 アガルートアカデミーHPはこちら

>>アガルートアカデミー通関士の詳細記事はこちら

▼圧倒的合格率68.9%の通関士通信講座▼ 

引用元:フォーサイト

▼圧倒的合格率68.9%の通関士通信講座▼
通関士2023年度の合格率は全国平均の2.85倍!高い合格率の通関士講座はフォーサイト

>>フォーサイト通関士講座の詳細記事はこちら

▼通関士の求人多数!大手転職サイトはこちら▼

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクナビネクスト

クナビネクスト

▼企業の口コミを見たい方はこちら▼転職会議

▼ブログランキング参加中!▼
参考になりましたら、ポチお願いします!

資格・スキルアップランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 士業ブログ 通関士へ
にほんブログ村

FC2 ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました