▼合格特典で『全額返金』・合格率50%以上の通関士通信講座▼
引用元:アガルートアカデミー
▼合格特典で『全額返金』・合格率50%以上の通関士通信講座▼
通関士通信講座 アガルートアカデミーHPはこちら
▼圧倒的合格率68.9%の通関士通信講座▼ 引用元:フォーサイト
▼圧倒的合格率68.9%の通関士通信講座▼
2023年度の合格率は全国平均の2.85倍!高い合格率の通関士講座はフォーサイト
ご安全に、ロジまるです
この記事では下記の方に向けて、通関士の実務経験談を紹介していきます
・通関業者に転職を考えている方
・通関業者に勤めており、スキルアップや待遇面での転職を考えている方
・通関士に興味を持った方
・通関士試験の受験を検討している方
・通関の仕事に興味がある方
上記の方々が頑張って通関士試験に合格し、通関業者に入社したけど、自分に合ってなかったというミスマッチが少しでも軽減できれば思っています
また、通関業者で頑張れば「将来こんな選択肢もあるんだ」、と気づける場にもなります
他のサイトでも通関士の実務経験談が載っているところが少なく、入社してからでないと全く分からない仕事である状況を打破したいと考えています
そのため、通関士の実務経験がある方の協力をお願いしております
記事にしてもいいと考えてくれる下記のような方をお探ししております
・通関士として、または通関業者で働いてる方、働いていた方
・通関士試験に合格して、通関士として働いたことがある方
・通関士試験に合格して転職し、成功または失敗経験がある方(通関士資格を利用した転職であれば、通関業者への転職以外でも可)
お礼は少なからずさせて頂きます(要相談)
「実務経験談のこんな内容も記載してほしい」等の要望もお待ちしております!
ぜひお問い合わせフォーム、又はX(元Twitter)のDMよりご連絡をお待ちしております
Xアカウントは下記です
それでは通関士の実務経験談を紹介します
他の通関士の実務経験談も見たい方はコチラ
経歴
●文系大学卒
↓
●新卒入社:メーカー(医療系)
↓
●転職先:通関業者
残業時間、年収、給与
新卒入社:中小企業の医療系メーカー
転職先:外資系通関業者
賞与(1年全額)
30万
45万
月給(総額)
30万
30万
残業代(月)
2万
0 (見込み残業代支給)
残業時間(月)
5時間
15~20時間
年収
400万台
340万円(1年目)
福利厚生(オフィス環境、有給、通関士手当等)
新卒入社:中小企業の医療系メーカー
転職先:外資系通関業者
オフィス環境
建物は古いが落ち着いて働ける環境
建物は古いがオフィス街のビルで働ける環境
有給取得率、取得しやすさ
年10日ほど 取得しやすい
年5日ほど、春節など時期によって取得しやすい
通関士手当
無し
登録したら+2万/月
その他
特になし
特になし
労働環境(仕事内容、勤務時間、年間休日数、日々の仕事量)
中小企業の医療系メーカー
転職先:外資系通関業者
仕事内容
医療系のメーカーで営業事務
通関業者でアジアを中心とした通関を担当
勤務時間(休憩時間)
就業時間8:00
8:30~17:30(休憩:30分~40分)
就業時間8:00 9:00~18:00(休憩:60分)
年間休日数
125日
127日
日々の仕事量
基本的に仕事量は少ない
基本的に仕事量が多い
転職理由・通関業者に入社して、よかったこと(成長したこと等)、悪かったこと(損をしたこと)
●転職理由
通関士の資格を活かせる仕事がしたいと思ったからです。
年齢的に未経験で仕事ができる最後のチャンスと考えて転職しました。
●通関業者に入社してよかったこと(成長したこと等)
実務を身に付けることが出来たことです。
通関士の勉強した知識だけでは知らないことを学べて、他の通関業者でも活かせるぐらいの力をつけられました。
●通関業者に入社して悪かったこと(損をしたこと)
収入がかなり減り、残業時間が長くなり、役職も下がりました。
通関士試験への経験談と勉強量
通関士試験を受ける(受けた)きっかけは?
私が大学を卒業するときは就職氷河期で、内定を取ることが難しかったため資格を取ることを考えました。
大学では国際系の分野を専攻していて通関士に興味があったことから、通関士の資格を取ることにしました。
通関士合格までに勉強した期間は?
6〜7ヶ月
日々の勉強時間は?
平日:7時間 休日:7時間
当時は就職する前でした。
通関士試験の受験回数は?
1回
通関士試験の勉強方法は?
独学+講座(対面授業、動画の授業の両方)
↓使用した参考書
通関士完全攻略ガイド
通関士過去問題集
ゼロからの申告書
通関士試験模試は受けた?
受けてない
通関士試験受験生に合格へのアドバイス
通関実務で合否が決まると言っても過言ではないで、後半は通関実務を重点的に勉強した方が良いと思います。
勉強が得意な人は独学でも良いと思いますが、講座で勉強すると頻出問題についてや効率的な覚え方を教えてもらえるので、取ってみても良いと思いました。
HさんのTwitter
HさんのTwitterは下記です
最後に:通関士の実務・転職経験談を読んでくれた方へのお礼とご協力のお願い
記事を読んでいただきありがとうございました
この記事は下記の方に向けて、通関士の実務経験談を紹介しました
・通関業者に転職を考えている方
・通関業者に勤めており、スキルアップや待遇面での転職を考えている方
・通関士に興味を持った方
・通関士試験の受験を検討している方
・通関の仕事に興味がある方
上記の方々が頑張って通関士試験に合格し、通関業者に入社したけど、自分に合ってなかったというミスマッチが少しでも軽減できれば思っています
他のサイトでも通関士の実務経験談が載っているところが少なく、入社してからでないと全く分からない仕事である状況を打破したいと考えています
そのため、通関士の実務経験がある方の協力をお願いしております
記事にしてもいいと考えてくれる下記のような方をお探ししております
・通関士として、または通関業者で働いてる方、働いていた方
・通関士試験に合格して、通関士として働いたことがある方
・通関士試験に合格して転職し、成功または失敗経験がある方(通関士資格を利用した転職であれば、通関業者への転職以外でも可)
お礼は少なからずさせて頂きます(要相談)
ぜひお問い合わせフォーム、又はX(元Twitter)のDMよりご連絡をお待ちしております
「実務経験談のこんな内容も記載してほしい」等の要望もお待ちしております!
Xアカウントは下記です
他の通関士の実務経験談も見たい方はコチラ
以上です
ありがとうございました!
コメント